ソファーカバーのサイズを確認する方法
✔︎ かけるだけで使えるマルチソファカバーのサイズを確認する方法
マルチソファカバーは、背もたれから座面、アーム部分までを覆うタイプの「かけるだけ」の便利なカバーです。ですが、せっかく購入するなら、お使いのソファにきちんと合うサイズかどうかを事前に確認することが大切です。
以下のポイントを参考に、ソファのサイズを測ってみましょう。
✅ 1. カバーが必要な「面積」を把握する
マルチカバーは1枚布状のデザインが多く、以下のような面積をカバーします:
・背もたれの裏から座面の前面まで
・肘掛けを含む左右の横幅
・できれば背面までしっかり覆える長さ
つまり、縦:ソファの背面 → 座面 → 前面
横:アーム部分の端から端まで
をざっくり測るのがポイントです。
✅ 2. 必要なサイズの測り方(例)
▶︎ 縦方向(前後の長さ):
背面上部 → 背もたれ → 座面 → 前面の高さ
例:約170~200cm前後
▶︎ 横方向(幅):
アームの外側 → アームの外側まで
例:約180~220cm前後
※カバーに余裕を持たせることで、たるませたり、ソファの形に自然になじませることができます。
✅ 3. カバーの表記サイズの見方
多くのマルチカバーは「〇cm × 〇cm」で表記されています。
たとえば【200cm × 230cm】この場合、
・200cm(幅):横にかけた際に、両肘掛けまで覆えるか
・230cm(長さ):前後の長さに足りるか
を確認しましょう。
✅ 4. サイズ選びに迷ったら「大きめ」を
少し大きめを選ぶことで、以下のようなメリットがあります
・しっかり覆えてずれにくい
・折り込んでフィット感を調整できる
・ブランケットのように見せてゆったりと使用できる
✅ 上記を踏まえ、下記画像を元にサイズを測りましょう



マルチソファカバーは、サイズさえ合えば手軽に模様替えできる便利アイテム。
「かけるだけ」で使えるからこそ、ソファの横幅と前後の長さをチェックするだけでOKです。
サイズの測定は一度しておけば、他のカバー選びにも役立ちますよ◎
カスタムカバーのサイズ計測方法
ソファカバーをきれいにフィットさせるためには、事前のサイズ測定が大切です。
✅一体型ソファ
一体型ソファにカスタムカバーを使用する場合は、下記の部分をそれぞれ測ってください。
■座面(A・B)
ソファの座る部分の縦・横を測定します。
例:90cm×180cm
■背もたれ(C・D)
背もたれクッションの縦・横を測ります。
例:70cm×70cm
■肘掛け(E)
肘掛け部分の縦・横を測ります。
例:70cm×70cm
カスタムカバーは「1枚で全体を覆う」のではなく、座面・背もたれ・肘掛けごとにカバーを組み合わせて使用する仕様です。
そのため、測定したサイズごとに必要な枚数をお選びいただくことで、ソファ全体をきれいにカバーできます。
下記、イメージ画像をご参照下さい。
✅カウチソファー
カウチソファにカスタムカバーを使用する際は、ソファの各パーツごとにサイズを測定してください。
カスタムカバーは1枚で全体を覆うのではなく、座面・背もたれ・肘掛けを分けて複数枚を組み合わせて使用する仕様です。
測定方法
■座面①(A・B)
メイン部分の座るスペースを縦・横で測定します。
例:90cm×120cm
■座面②(C〜F)
カウチ部分の座面を縦・横で測ります。
例:90cm×120cm、90cm×90cm
■背もたれ(G・H)
背もたれクッションの縦・横を測定します。
例:70cm×70cm
■肘掛け(I)
肘掛け部分の縦・横を測定します。
例:70cm×70cm
下記、イメージ画像をご参照下さい。
ポイント
ソファの形状に合わせて必要な枚数を選び、組み合わせて使うのがカスタムカバーの特徴です。
座面や背もたれのサイズを正しく測ることで、フィット感のある仕上がりになります。
写真例では、合計8枚のカバーを使用してソファ全体をカバーしています。